中3国語「俳句を味わうのテストでよく出る問題」です。
俳句を味わうのテストでよく出る問題
次の俳句を読んで、後の問いに答えなさい。
A 赤い椿白い椿と落ちにけりな (河東碧梧桐)
B 金剛の露ひとつぶや石の上 (川端茅舎)
C 飛び込みのもう真っ白な泡の中 (神野紗希)
D 咳をしても一人 (尾崎放哉)
B 金剛の露ひとつぶや石の上 (川端茅舎)
C 飛び込みのもう真っ白な泡の中 (神野紗希)
D 咳をしても一人 (尾崎放哉)
(1)Aの俳句について、 季語を抜き出し、その季節を書きなさい。
(2)この俳句に詠まれている情景が与える印象をまとめた次の文の( )に当てはまる言葉を、それぞれ書
( )と( )の( )的な色の鮮やかさ
(3)Bの俳句について、季語を抜き出し、その季節を書きなさい。
(4)Bの俳句について、切れ字を抜き出しなさい。
(5)Bの俳句以外で切れ字が使われている俳句を選び、記号で答えなさい。
(6)Bの俳句の作者は、何を見ていますか。
(7)Bの俳句では、どんなところに作者独特の感性が表現されていますか。
(8)Cの俳句について、季語を抜き出し、季節を書きなさい。
(9)Cの俳句に使われている表現技法を次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア倒置 イ擬人法 ウ直喩 エ体言止め
(10)同じ表現技法が使われている俳句を全て選び、記号で答えなさい。
(11)Cの俳句に詠まれている情景をまとめた次の文の( )に当てはまる言葉を、俳句中からそれぞれ抜き出しなさい。
飛び込み台から一瞬のうちに入水することを、( )という言葉によって表現し、入水した様子を、( )と表現している。
(12)Dの俳句について、この俳句のような形式の俳句を何といいますか。 漢字五字で書きなさい。
俳句を味わうのテストでよく出る問題の解答
(1)季語:椿 季節:春
(2)赤 / 白 / 対照 (赤と白は順不同)
(3)季語:露 季節:秋
(4)や
(5)A
(6)石の上で光っている露
(7)(例)はかないものの象徴のような露を、壊れないものである金剛にたとえて表現しているところ。
(8)季語:飛び込み 季節:夏
(9)エ
(10)B / D
(11)もう / 真っ白な泡の中
(12)自由律俳句
コメント