中学理科「電力・電力量の対策問題」です。
電力・電力量の対策問題
次の表は、電気器具を100Vで使った時の消費電力を示している。これについて、次の問いに答えなさい。
電気器具 | 消費電力【W】 |
---|---|
蛍光灯スタンド | 30 |
電気ポット | 1200 |
ノートパソコン | 80 |
テレビ | 200 |
CDラジカセ | 30 |
エアコン | 1500 |
(1)蛍光灯スタンド、電気ポット、ノートパソコンを100Vのコンセントにつないで、同時に使用すると、消費電力は何kW
になるか、求めなさい。
(2)表で流れる電流がもっとも強い電気器具はどれか、求めなさい。
(3)電気ポットに1分間電流を流したろ期に発生する熱量は何Jか、求めなさい。
電力・電力量の対策問題の解答・解説
(1)1.31kW
(2)エアコン
消費電力は、電流が強いほど大きい。
■ 電力
電気がもつエネルギーを電気エネルギーといい、1秒あたりに消費する電気エネルギーを電力といいます。
家庭の電気配線は、並列つなぎのため、すべての電器器具の同じ電力(100V)が加わります。電力の表示では、100V-40Wなどとあれば、100Vの電源につないだときに40Wの電力を消費することを示しています。
電気がもつエネルギーを電気エネルギーといい、1秒あたりに消費する電気エネルギーを電力といいます。
家庭の電気配線は、並列つなぎのため、すべての電器器具の同じ電力(100V)が加わります。電力の表示では、100V-40Wなどとあれば、100Vの電源につないだときに40Wの電力を消費することを示しています。
(3)72000J
■ 電力の求め方
電力(W)=電圧(V)×電流(A)
1000W=1kW
電流の発熱についても大事です。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)
1000W=1kW
電流の発熱についても大事です。
■ 電力量の求め方
電力(J)=電力(W)×時間(s)
電力の単位は、ジュール(J)で1Wの電力を1秒間使った時の電力量が1Jとなります。
電力(J)=電力(W)×時間(s)
電力の単位は、ジュール(J)で1Wの電力を1秒間使った時の電力量が1Jとなります。
コメント