▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中1英語「2学期中間テスト対策問題」開隆堂Sunshine

スポンサーリンク

開隆堂Sunshineの中1英語「2学期中間テスト対策問題」無料解答付きです。
テストは範囲としては、「be動詞のまとめ・復習」「He is/She isの文」「Whatの文」です。

スポンサーリンク

2学期中間テスト対策問題(中1英語)

【一】次の(  )に,am,is,are のうち,適する語を書きなさい。
(1)He (   )Takashi.
(2)You (   )my friend.
(3)She (   ) your friend.
(4)Nick (   ) my new friend.
(5)I (   ) from America.
(6)Mark (   ) from Australia.
(7)Mr. Yamada (   ) a math teacher.

【二】次の英文を,〔 〕内の指示にしたがって書きかえなさい。
(1)I am Kumi. 〔I を She にかえて〕

(2)You are a teacher. 〔You を He にかえて〕

(3)He is my friend. 〔否定文に〕

(4)She is your teacher. 〔疑問文に〕

(5)Kaori is my friend. 〔下線部を代名詞にかえて〕

(6)Mr. Tanaka is not from Yokohama. 〔下線部を代名詞にかえて〕

【三】英文の内容を表すように、(  )に適する日本語を書きなさい。
(1) What day is it today?
今日は(   )。

(2) Mari has a Chinese friend in Toronto.
マリにはトロントに(   )。

(3) I play table tennis after school.
(   )には卓球をします。

(4) Do you often listen to music?
あなたはよく(   )か。

(5) Use this.
これを(   )。

【四】次の英文を( )内の意味になる英文を書き換えなさい。
(1) English is interesting. → (英語はかんたんではありません。)
(2) I have lunch. → (昼食にしましょう。)
(3) I have some tissues. → (私は本を1冊も持っていません。)
(4) She likes kabuki. → (彼女は歌舞伎が好きですか。)

【五】次の英文を(  )内の指示に従って全文を書き換えなさい。
(1)I play tennis on Sundays.(主語をKenjiにかえる)
(2)Masao takes a bath at nine.(疑問文に)

2学期中間テスト対策問題(中1英語)の解答

【一】次の(  )に,am,is,are のうち,適する語を書きなさい。
(1)He ( is )Takashi.
(2)You ( are )my friend.
(3)She ( is ) your friend.
(4)Nick ( is ) my new friend.
(5)I ( am ) from America.
(6)They( are ) from Australia.
(7)Mr. Yamada ( is ) a math teacher.

【二】
(1)She is Kumi.
(2)He is a teacher.
(3)He is not my friend.
(4)Is she your teacher?
(5)She is my friend.
(6)He is not from Yokohama.

【三】英文の内容を表すように、(  )に適する日本語を書きなさい。
(1) What day is it today?
今日は( 何曜日ですか )。

(2) Mari has a Chinese friend in Toronto.
マリにはトロントに( 中国人の友人がいます  )。

(3) I play table tennis after school.
( 私は、放課後 )には卓球をします。

(4) Do you often listen to music?
あなたはよく( 音楽を聴きます )か。

(5) Use this.
これを( 使いなさい )。

【四】次の英文を( )内の意味になる英文を書き換えなさい。
(1) English is interesting. → (英語はかんたんではありません。)
English isn’t interesting

(2) I have lunch. → (昼食にしましょう。)
Let’s lunch.

(3) I have some books. → (私は本を1冊も持っていません。)
I have no book.

(4) She likes kabuki. → (彼女は歌舞伎が好きですか。)
Does she like kabuki?

【五】次の英文を(  )内の指示に従って全文を書き換えなさい。
(1)I play tennis on Sundays.(主語をKenjiにかえる)
Kenji plays tennis on Sundays.

(2)Masao takes a bath at nine.(疑問文に)
Does Masao take a bath at nine?

スポンサーリンク

be動詞と一般動詞の使い分けのポイント

be動詞と一般動詞の練習問題です。主語、時制などに気をつけながら解くことが必要です。特に疑問文の作り方は、間違える人が多いので気をつけましょう。

be動詞…「~です。」「~にいます。」「あります。」の意味で、am.are.is
一般動詞…be動詞以外で「~します。」で、study,play,likeなど。

主語be動詞一般動詞
人称代名詞単数複数単数複数
1人称I/WeI am a student .We are students.I study.We study.
2人称you(単数)/(複数)You are a student.You are students.You study.You study.
3人称he,she,it/theyHe is a student.They are students.He studies.They study.

一般動詞の(e)sのつけ方

主語が3人称単数のとき、現在の分では一般動詞の終わりにsかesをつけます。

e,es動詞の形(例)例文
動詞の原形+srun→runsThe boy runs in the park.
動詞の原形+esgo→goesThe boy goes to school.
yをiにかえてesをつけるstudy→studiesHe studies English.
不規則に変化するhave→hasMy mother has some CDs.

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました