▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中1英語「2学期期末テスト対策問題」開隆堂Sunshine

スポンサーリンク

開隆堂Sunshineの中1英語「2学期期末テスト対策問題」無料解答付きです。
試験範囲としては、「これまでの復習(be動詞、一般動詞、heとsheの文)」、「疑問詞」「代名詞」「It isの文」となります。

スポンサーリンク

2学期期末テスト対策問題(中1英語)

【一】次の日本文に合う英文になるように,(  )に適する語を書きなさい。
(1)わたしはご飯とみそ汁を食べます。
I (  )rice and miso soup.

(2)あなたは放課後に卓球をします。
(  )(  )table tennis after school.

(3)わたしはバスで学校に来ません。
I (  )(  )to school by bus.

(4)あなたは新しいギターがほしいですか。
(  )(  )a new guitar?

【二】次の日本文に合う英文になるように、(   )内から適する語を選び,記号で答えなさい。
(1)わたしはオーストラリアの出身ではありません。
I (ア am イ do) not from Australia.

(2) わたしは歩くのが好きではありません。
I (ア am イ do) not like walking.

(3)あなたはバスケットボールをしません。
You (ア aren’t イ don’t) play basketball.

【三】次のように質問されたとき、正しい答え方をしているものをア~エから1つずつ選び、記号で答えなさい。
(1) A: How’s the weather?
B: ア It sunny.  イ Yes, it is.  ウ Yes, I do.  エ It’s sunny.

(2) A: Who is Emi?
B: ア Yes, she is. イ She’s my friend. ウ He’s my friend. エ I’m my friend.

(3) A: What time is it in Tokyo?
B: ア It’s six o’clock.  イ Yes, it is. ウ I am six years old. エ Yes, I am.

(4) A: Where is my book?
B: ア Yes, it is.  イ Yes, it does.  ウ It’s on the desk.  エ It’s mine.

【四】下線部の語を言いかえるとしたらどの語が正しいか、一つずつ選び、記号で答えなさい。
(1)This is Yumi’s pen.
ア she  イ her  ウ hers  エ Yumi

(2)I like your brother.
ア he  イ his  ウ him  エ you

(3)This book is Ken’s.
ア mine  イ his  ウ hers  エ Ken

(4)Yumi and Ken like dogs.
ア He  イ She  ウ They  エ We

(5)You and I are friends.
ア I  イ You  ウ We  エ They

(6)I like your father and your mother.
ア them  イ her  ウ him  エ you

【五】次の単語を英語にしなさい。英語は、日本語に直しなさい。
(1)学校
(2)多くの
(3)(動物)を飼う
(4)subway

【六】次の連語を日本語にしなさい。
(1)by car
(2)on foot

【七】日本文に合うように(   )に適語を入れなさい。
(1)どうやって学校にて来ていますか? (   ) do you (   )to school?
(2)あなたはいくつの本を持っていますか? (   )(   )(   )do you have ?

【八】(  )の指示にしたがって分を書き換えなさい。
(1)I use a computer.(~することができるという意味の文に)
(2)I am a athlete.(否定文に)
(3)You can draw a dog.(疑問文に)

【九】次の日本文を英文にしなさい。
(1)私はじょうずにギターを弾くことができます。
(2)あなたは、リンゴをいくつ欲しいですか?

2学期期末テスト対策問題(中1英語)の解答

【一】
(1)have
(2)You play
(3)don’t come
(4)Do you want

【二】
(1)ア
(2)イ
(3)イ

【三】次のように質問されたとき、正しい答え方をしているものをア~エから1つずつ選び、記号で答えなさい。
(1) A: How’s the weather?
B: エ It’s sunny.

(2) A: Who is Emi?
B: イ She’s my friend. 

(3) A: What time is it in Tokyo?
B: ア It’s six o’clock.

(4) A: Where is my book?
B: ウ It’s on the desk. 

【四】下線部の語を言いかえるとしたらどの語が正しいか、一つずつ選び、記号で答えなさい。
(1)This is Yumi’s pen.
イ her

(2)I like your brother.
ウ him

(3)This book is Ken’s.
イ his

(4)Yumi and Ken like dogs.
ウ They

(5)You and I are friends.
ウ We

(6)I like your father and your mother.
ア them

代名詞のポイント

■人称代名詞の格
主格は(「~は」の形)、所有格は(「~の」の形)、目的格(「~を」「~に」の形)があります。

itは、日時、天候、距離、寒暖、明暗などを表す文の主語にも使われます。

  • It is Sunday today.(今日は日曜日です。)
  • It is cloudy today.(今日はくもりです。)

<単数>

人称主語(~は、が)所有(~の)目的語(~を、に)所有(~のもの)
1人称mymemine
2人称youyouryouyours
3人称hehishimhis
sheherherhers
ititsit

<複数>

人称主語(~は、が)所有(~の)目的語(~を、に)所有(~のもの)
1人称weourusours
2人称youyouryouyours
3人称theytheirthemtheir

■指示代名詞…ものを指し示していうときに使う代名詞。this,thatとその複数形のthese,thoseがあります。

■所有代名詞…「~のもの」という意味を表す代名詞。「所有格+名詞」の代わりをします。mine,yours,his,hers,ours,theirsというかたちがあります。

■再帰代名詞…「~自身」という意味を表す代名詞。意味を強調したり、enjoy~ing(楽しむ)、say to ~self(心の中で思う)のように連語として扱われます。単数を表す、myself,yourself,himeself,herself,itselfと、複数を表すourselves,yourselves,themselvesがあります。

■不定代名詞…人やものを漠然と指す代名詞。oneは前に出た名詞の繰り返しをさけるために使われます。one,each,another,someone.everythingなどは単数扱いとなります。

  • another もう1つの、別のもの ※前に冠詞はつきません
  • the other (2つあるうちの)もう一方
  • the others (3つ以上あるうちの)残りもの(人)という意味です。
  • oneはtheや「a+形容詞」がついたり、onesと複数形にもなります。

【五】
(1)学校-school
(2)多くの-many
(3)(動物)を飼う-have
(4)subway-地下鉄

【六】
(1)by car-車で
(2)on foot-徒歩で

【七】
(1)How / come
(2)How / many / books

【八】
(1)I can use a computer.
(2)I’m not an athlete.
(3)Can you draw a dog?

【九】
(1)I can play the guitar well.
(2)How many apples do you want?

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました