▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中3英語「4月実力テスト対策問題」

スポンサーリンク

4月実力テスト対策問題と解答・解説です。リスニング・対話文・長文問題で知っておくと解きやすくなる単語や文法問題から構成しています。直接的には出題されるわけではないですが、きっと役立つ10問です。最後のチェックとして活用してみてください。

スポンサーリンク

4月実力テスト対策問題

次の問いに答えなさい。
(1) goの過去形を書きなさい。

(2)canと同じ内容を表す語句を3語で書きなさい。

(3)次の日本文に合う英文になるように、(   )内から適する語を選びなさい。
 木の下にネコが2匹います。There (is, are) two cats under the tree.

(4)ほぼ同じ意味になるように(  )に適語入れよ。
 Please teach me Japanese. = Please teach (  )(  ) me .

次の日本文に合うように、(   )内を並び替えなさい。
(5) 何か冷たい飲み物をください。 Give me (to / something / drink / cold).

(6) 私は3日前からずっといそがしい。(for, have, three, I, busy, been , days).

次の日本文に合う英文になるように、(   )に適する語を書きなさい。
(7) 私は今日、数学を勉強しなければなりません。 I(   )(   )study math today.

(8) 彼らと一緒に昼食を食べるのはどうですか。 How about(   ) (   )with him?

(9) それがいちばん大きな問題です。 That is the(   )problem.

(10) 私たちは友だちに助けられています。 We are(   )(   )our friends.

4月実力テスト対策問題の解答・解説

(1)went

(2)be able to

(3)are

・There is a pen on the desk.(机の上にペンがあります)
・There are some pens on the desk.(机の上に何本かのペンがあります)

(4)Japanese to

➊make/buy型の動詞(1人でも成り立つ動詞)
「make 人+物」=「make 物 for 人」
(例文)I bought you a present . = I bought a present for you.

➋give/teach/show型の動詞(相手がいないと成立しない動詞)
「give 人+物」=「give 物 to 人」
(例文)I gave you a present . = I gave a present to you.

(5)something cold to drink

・thingを修飾する形容詞がある場合は、「~thing +形容詞 + to + 動詞の原形」の語順になる

(6)I have been busy for three days.

・for~は「~の間」という意味で継続の期間を表す。
・since~は「~以来、~から」という意味で継続中の動作や状態の起点を表す。

(7)have to

(8)eating lunch

・be good at ~ing (~するのがじょうず「得意」である)
・Thank you for ~ing (~してくれてありがとう)
・look forward to ~ing (~するのを楽しみに待つ)

(9)biggest

最上級の用法
「…の中でいちばん~」という場合は、 (the+最上級+of [in] )の形を使う。

・ofのあとには複数を表す語句    I am the oldest of the three.
・inのあとには場所や範囲を表す語句 Who is the youngest in your family?

(10)helped by
・受動態の文で動作を行う人がだれなのかを示すときは、〈by +動作を行う人〉をつけ加える。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました