中3英語「9月実力テスト対策問題」と解答・解説です。出題が予想されるところを、英文法一行問題として編集して作成しています。長文問題や対話文の問題を解く上で、大事なよく出る英文法事項を中心に予想問題を作成してみました。これらの英文法を理解することで、英文法問題は、もちろん長文の和訳、内容一致問題を解く上でのヒントとなると思います。
9月実力テスト対策問題(中3英語)
次の問いに答えなさい。
(1)北(の)を英単語に直しなさい。
■日本文を参考にして( )内に最もあてはまる語を書きなさい。
(2)私たちはその公園で色とりどりの鳥を見ることができます。
We ( )( ) to see colorful birds in the park.
(3) サムは一度もカラオケを歌ったことがありません。Sam has ( )( ) karaoke.
(4) ロンドンと東京の間の時差はどれくらいですか。
What’s the time difference ( ) London ( ) Tokyo?
■日本文に合うように、( )内の語を並び替えよ。なお文頭にくる語も小文字になっています。
(5) マイクは私に CD を買ってくれました。Mike (me / a / for / bought / CD).
(6) その祭りはどのくらいの期間,開催されたのですか。(the / was / how / festival / long / held /?)
■日本文に合うように、( )に適語を1語ずつ入れなさい。
(7)(飛行機内で)必ずシートベルトを締めてくださいと,乗客に呼びかける場合。
( )( )to fasten your seat belt.
(8) (飛行機内で)私たちは出発しようとしています,と乗客に伝える場合。We are( )( )start.
■次の文を【 】内の指示にしたがって書きかえなさい。
(9) I am busy.【「昨夜からずっと忙しい」という意味の文に】
(10) Ken washed the dishes.【「すでに~してしまいました」という現在完了の文に】
9月実力テスト対策問題(中3英語)の解答・解説
(1)north
東西南北も一緒に覚える。
south(南)
east(東)
west(西)
(2)are able
(3)never sung
(4)between / and
・Either A and B AかBかどちらか
・Neither A nor B AもBも両方も~ない
・B as well as A Aと同様Bも
・Not only A but(also) B AばかりでなくBも
(5)Mike bought a CD for me.
「make 人+物」=「make 物 for 人」
(例文)I bought you a present . = I bought a present for you.
➋give/teach/show型の動詞(相手がいないと成立しない動詞)
「give 人+物」=「give 物 to 人」
(例文)I gave you a present . = I gave a present to you.
(6)How long was the festival held?
(7)Be sure
(8)about to
(9)I have been busy since yesterday.
(10)Ken has already washed the dishes.
コメント