▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

高校受験対策英語おすすめのテキスト一覧【英語が苦手な人編】

スポンサーリンク

高校受験対策おすすめのテキスト一覧【英語が苦手な人編】です。日ごろの高校入試の英語の勉強におすすめの英語のテキストを挙げてみました。

スポンサーリンク

英語が苦手な人のための高校入試対策テキスト

選んだポイントは、

・英語が苦手な人が最後までやり遂げられる。
・ただわかりやすいだけでなく、実際に出題され点数に結びつく。
・ポイントが明快で、自分一人でもできる。

以上の3点を重視して選んでいます。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

一冊目の紹介が、発売から10年が経つベストセラーの「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」です。これは、テキスト、参考書にありがちな、ギッシリ感がなく、大判で、ほどよく余白があり、書き込み式というのが最大の特徴です。その文、テキスト自体は分厚くなっていますが、開き1ページの分量がほどよいものとなっており、1日見開き1ページ10分を目安にとペースがつくりやすく、習慣にできると思います。

【ここが買いポイント!】
・中学校で習う3年分の内容が1冊にまとまっている。
・発音・リスニングも身につく音読CDもついている。
・入試でも十分対応できる。
・もしわからないときは、テキストに対応した解説授業動画が無料

完全攻略高校入試3年間の総仕上げ英語

2冊目が、カラーが見やすい「完全攻略高校入試3年間の総仕上げ英語」です。「要点のまとめ」と「基本問題」、入試問題を使った「実戦テスト」と構成がシンプルで、単元ごとに実力がついた実感できるようになっています。最後には、「模擬テスト」もあることから、入試直前などに仕上げとして、再度、重点的に復習したい単元の再発見などに利用できます。

【ここが買いポイント!】
・カラーで見やすい
・構成上、問題が徐々にレベルに上がっていくので、無理がない。
・「文法」、「英作文」、読解」「リスニング」の分野別のページもあり、より入試実践的に取り組める。

受験生の50%以上が解ける落とせない入試問題英語

3冊目の紹介は、最もテキストが薄く、安価に手に入るテキストの「受験生の50%以上が解ける落とせない入試問題英語」です。問題は、全国の実際に出題された問題のうち正答率50%以上で、かつ基本的な問題で構成されています。実際に、入試問題を解きながら、学習できるので、適度な緊張感を持って勉強できます。

【ここが買いポイント!】
・入試の基本問題かる差がつく問題を解きながら、時間の無駄なく、効率よく学習できる。
・よく出る入試問題の傾向を知ることができる。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました