中学歴史「伊藤博文の要点まとめ」についてです。
伊藤博文
- 立憲政友会を組織
- 初代内閣総理大臣
- 大日本帝国憲法の草案
- 韓国統監
立憲政友会を組織
伊藤博文は、1900(明治33)年に立憲政友会をつくり、議会で多数を占め内閣を組織した。
初代内閣総理大臣
1885年に、内閣制度を創設し、初代内閣総理大臣となる。この間に、大日本帝国憲法の草案。
大日本帝国憲法の草案
大日本帝国憲法は、1889年2月11日天皇が国民与える形で発布。天皇が国の元首として統治すると定められ、帝国議会の召集、解散、軍隊の指揮、条約の締結、戦争を始めることなどが、天皇の権限として明記されました。日本は、アジアで初めての憲法と議会をそなえた立憲君主国となりました。
コメント