▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

【2023年】市立西宮高校の大学合格実績推移

スポンサーリンク

兵庫県西宮市立高校の大学進学実績推移です。各種週刊誌、高校HPなどを参考にしていますが、正確な数値は、各高校HPを参照してください。

スポンサーリンク

市立西宮高校の大学別合格者数推移

国公立202320222021
東京大学122
京都大学8711
大阪大学413542
名古屋大学123
神戸大学403241
広島大学617
岡山大学222
兵庫県立大学142117
大阪公立大学302226
奈良女子大学411
私立202320222021
慶應義塾大学343
早稲田大学8102
上智大学040
明治大学252
法政大学273
立教大学045
青山学院大学131
中央大学670
東京理科大学1065
立命館大学155131162
同志社大学171153168
関西学院大学258235190
関西大学173184176
近畿大学124141151

市立西宮高校の進学実績

2022年度は、国公立大学への進学は落としましたが、早慶・上智・MARCHの実績は大きく躍進という結果になりました。

市立西宮高校の概要

兵庫県の進学校の一つ。普通科とグローバル・サイエンス科の2つの学科がり、創立100年を超える伝統校。(夏の甲子園)開会式の入場行進で、1,2年生の女子生徒が代表校のプラカードを持つことで知られている。

2003年に2学期制を導入することで授業時間の確保を目指し、2004年には、自然科学系分野の教育を一層充実させることを目的とした「グローバル・サイエンス科」を設置。

進学実績
スポンサーリンク
シェアする
トクココ

コメント

テキストのコピーはできません。