岩手県公立高校入試の傾向分析と出題予想です。
岩手県公立高校入試の傾向分析と出題予想
岩手県公立入試国語
- 傾向…論説文、小説、知識問題、古典
- 対策…古文については、歴史的仮名遣い、基本古文単語、古典常識など一連の知識問題の暗記は不可欠です。また、俳句の出題があったように、新しい傾向の問題が出題されてもいいように、ヤマを張るのではなく、まんべんなく学習していきましょう。
- 予想…沙石集、十訓抄、平家物語、紛らわしいの送り仮名の漢字
岩手県公立入試数学
- 傾向…計算小問・関数・図形・資料の整理、方程式の文章題
- 対策…難易度の高い問題とそうでない問題の見極めが大事です。解ける問題が着実に正解を積み重ねることが大事。日常生活に絡めた問題にも注意
- 予想…図形の証明、割合の文章題、確率、線分を求める/li>
岩手県公立入試社会
- 傾向…地理、歴史、公民、資料問題、史料問題
- 対策…資料の読み取りでは、その特徴をつかむことこが必要です。そのためには、それぞれの国や都道府県の特徴をつかんでおきましょう。そのうえで、複数の資料やグラフ・表などの統計を読み取り、論理的に考察・判断する力を養っておく必要があります。
- 予想…アフリカ州、江戸から現代にかけての産業、基本的人権、憲法条文、裁判
岩手県公立入試理科
- 傾向…生物、地学、物理、化学の4分野から
- 対策…特に公式をうまく使いこなせるようになっておきましょう。その時に、注意しておきたいのが、単位についてです。問題によっては、単位の変換を要求するものもあります。
- 予想…化合、地震、密度、血液の流れ、神経系、中和
岩手県公立入試英語
- 傾向…聞き取り問題(リスニング)・対話文読解・長文読解問題・条件付き自由英作文・文法問題
- 対策…長文読解問題の問題文から正確に情報を読み取って条件を洗い出す処理能力が必要なので、普段から、長文対策は怠らず取り組みたい。また、自由英作文では年々難易度が高くなっています。基本例文を学校の授業の中でも暗唱していきたい。
- 予想…助動詞、不定詞、比較、間接疑問文、現在完了
コメント