中学地理「日本の山地・山脈の白地図問題」です。よく出題される日本の山地・山脈をピックアップしている。
日本の山地・山脈の白地図問題
次の地図は、日本の主な山地や山脈・高地などを表しています。地図中の①~⑬にあてはまる名称を答えなさい。
日本の山地・山脈の白地図問題の解答・解説
① 筑紫山地
② 九州山地
九州の重要な電源地帯でもある。林業のほか、シイタケ・茶が特産。
③ 中国山地
北部では雨の少ない瀬戸内式気候で、南部では温暖多雨の太平洋岸式気候となる。
④ 四国山地
⑤ 紀伊山地
吉野スギなどの森林地帯
⑥ 飛騨山脈
⑦ 木曽山脈
⑧ 赤石山脈
⑥⑦⑧の3つ山脈を合わせて、日本アルプス
⑨ 越後山脈
⑩ 出羽山地
⑪ 奥羽山脈
日本最長の山脈である。
⑫ 北上高地
⑬ 北見山地
針葉樹多く、とくにエゾマツ・トドマツの美林が広がることで有名
コメント