中2国語「モアイは語るの定期テストでよく出る問題」です。
モアイは語るの定期テストでよく出る問題
教科書の「こうして、イースター島はしだいに食料危機に~それが、人類の生き延びる道なのである。」の部分を読んで次の問いに答えなさい。
問1 「そのときに倒され破壊されたモアイ像」の「そのとき」はどんなときですが、簡潔に書きなさい。
問2 千体以上のモアイの巨像を作り続けた文明は、いつ崩壊したと推定されていますか、14字で書き抜きなさい。
問3 筆者は、森林のことをどのように表現していますか、7字で書き抜きなさい。
問4 「地球始まって以来の異常な人口爆発」とありますが、筆者はこうした現代の急激な人口の増加が、どんな問題を引き起こすことを指摘していますか、10字で書き抜きなさい。
問5 筆者が最も言いたかったことが記述されている一文を探し、書き抜きなさい。
モアイは語るの定期テストでよく出る問題の解答
問1 食料危機に直面する過程で部族間の抗争が頻発したとき
問2 十七世紀後半から十八世紀前半
問3 文明を守る生命線
問4 食料不足や資源の不足
問5 とするならば、私たちは、今あるこの有限の資源をできるだけ効率よく、長期にわたって利用する方策を考えなければならない。
コメント