中学国語「矛盾(漢詩)の定期テストでよく出る問題」です。
矛盾(漢詩)の定期テストでよく出る問題
次の文章を読んであとの問いに答えなさい。
楚人に楯と矛(ほこ)とをひさぐ者有り。
之を誉(ほ)めていはく、
「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。
又其の矛を誉めていはく、
「わが矛の利なること、物に於いて陥さざる無きなり。」と。
あるひといはく、「子(し)のBをもつて、子のCを陥さばいかん。」と。
其の人応ふる能(あた)はざるなり。
之を誉(ほ)めていはく、
「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。
又其の矛を誉めていはく、
「わが矛の利なること、物に於いて陥さざる無きなり。」と。
あるひといはく、「子(し)のBをもつて、子のCを陥さばいかん。」と。
其の人応ふる能(あた)はざるなり。
(1)「楚人」の意味として最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 武器を作る人生
イ 楚という名前の人事
ウ ものを売る人
エ 楚の国の人
(2)「楚人」の言葉の読み方を書きなさい。
(3)「いはく」を現代仮名遣いに直し、全て平仮名で書きなさい。
(4)「わが矛の利なること、物においてとほさざるなきなり」について、次の各問いに答えなさい。
1 「利なること」の意味を書きなさい。
2 「とほさざるなきなり」とあるが、これと対照的な意味を表す表現を書き下し文中から書き抜きなさい。
(5)B・Cに当てはまる言葉をそれぞれ漢字で書きなさい。
(6)「あるひと」とあるが、どのような人物か。最も適切なものを 次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア商人の話を聞いていた人
イ盾と矛とをつくった人
ウ商人から盾と矛とを買った人
エ盾と矛とを売る商人
(7)「子」について、読み方、意味を書きなさい。また、誰のことか、文章中から九字で書き抜きなさい。
矛盾(漢詩)の定期テストでよく出る問題の解答
(1)エ
(2)そひと
(3)いわく
(4)1するどいこと 2よくとほすものなきなり
(5)B:矛 C:盾
(6)ア
(7)読み方:し 意味:あなた 誰:盾と矛とをひさぐ者
コメント