▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中学2年生・理科「頻出の2学期期末テスト基本問題」

スポンサーリンク

中学2年生・理科「頻出の2学期期末テスト基本問題」です。

【テスト範囲】前線、大気中の水の変化 、天気の変化と大気の動き 、大気の動きと日本の四季

カリキュラム テスト範囲
1学期定期テスト 熱分解と電気分解、化合、酸化と還元
2学期中間テスト 細胞のつくり、植物・ヒトの体のつくりとはたらき、動物のなかまと進化
【今回】2学期期末 前線、大気中の水の変化 、天気の変化と大気の動き 、日本の四季
3学期学年末テスト 電流、電圧、静電気、磁界、発熱

※各学校によって進むスピードやカリキュラムが異なります。違った場合は、自分の学校のテスト範囲に合わせて、上の表のリンク先から該当する問題を解きましょう。

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】地球の大気と天気の変化の問題

【問1】前線について次の問いに答えなさい。
(1)前線は,気温や湿度が異なる2つの空気のかたまりが接する境目にできる。この気温や湿度などの性質が一様な空気のかたまりを何といいますか。

(2)次の①~③の文は,それぞれ何という前線を説明したものか。また、これらの前線はどのような記号で表すか。あとの㋐~㋓からそれぞれ選び,記号で答えなさい。
①寒気が暖気の下にもぐりこみ、暖気を押し上げるように進む前線
②暖気が寒気の上にはい上がり、寒気を押すように進む前線
③寒気と暖気の勢力がつり合い、長時間ほとんど動かない前線
前線問題

【問2】図1は天気図の一部を表し、図2はある前線の断面図を表している。次の問いに答えなさい。
前線問題2

(1)図1は高気圧,低気圧のどちらを表していますか。
(2)①の前線を何といいますか。
(3)図2は,①と②のどちらの前線の断面を表していますか。
(4)図2の前線について述べた文として正しいものを,次からすべて選び,記号で答えなさい。
㋐通過後、気温が上がる。
㋑通過後、風向が北よりになる。
㋒通過後、気温が下がる。
㋓通過後、風向が南よりになる。
㋔層状の雲が発達し、長時間おだやかな雨が降る。
㋕積乱雲が発達し、激しいにわか雨が降る。

【問3】<気象観測>
次の問いに答えよ。
(1)気温、雨、風、雲の変化など大気中で起こる現象のことを何というか。
(2)天気は、雲量が2~8で何か。
(3)天気は、雲量が9~10で何か。
(4)気温は、地上約(   )mの高さで乾湿計の感温部に直接日光が当たらないようにして乾球で測ります。(   )に適当な数字を入れよ。
(5)乾湿計の設置の仕方は、直接日光が当たらず、(   )ところに設置する。(   )に適語を入れよ。
(6)風の吹いてる方向(   )方位で表します。(   )に適当な数字を入れよ。
(7)アメダスは、(   )の略称で、無人の観測所が全国に約1300ヵ所にあります。(   )に適語を入れよ。
(8)気象観測のために、温度計や気圧計を入れておく木製の白い箱を何というか。
(9)乾球温度計と湿球温度計からできている、湿度をはかるための機器を何というか。
(10)大気による圧力を何というか。

【解答・解説】地球の大気と天気の変化の問題

【問1】
(1)気団

(2)
① 寒冷前線 ㋑
② 温暖前線 ㋐
③ 停滞前線 ㋒

前線の種類と構造
前線種類
そもそも、前線ですが、前線とは性質の異なる空気のかたまりがぶつかったとき、混じりあわずに前線をつくる。このときの堺の面を前線面、地表面と交わる線を前線という。温暖前線
温暖前線
暖気の勢力が寒気の勢力よりも強いときに生じる。
暖気が寒気の上にはい上がり、寒気を押しのけて進む。
ゆるい傾斜の前線面に沿って上昇気流が生じ、乱層雲、高層雲、高積雲、巻層雲、巻雲などの層状の雲ができるのが特徴。
温暖前線の通過前後
温暖前線が接近すると、雲は低く厚くなり、弱い雨が降りはじめる。
温暖前線が通過しているときは、広い範囲で、長い時間の弱い雨が降る。
温暖前線が通過したあとは、天気が回復し、気温が上昇し、南寄りの風が吹く。寒冷前線
寒冷前線
寒気の勢力が暖気の勢力よりも強いときに生じる。
寒気が暖気の下にもぐりこみながら、暖気を押し上げて進む。
きつい傾斜の前線面に沿って上昇気流が生じ、積雲、積乱雲などの垂直に発達する雲ができるのが特徴。寒冷前線の通過前後
寒冷前線が接近すると、西から積雲状の雲が東へ進み、全天をおうようになる。
寒冷前線が通過しているときは、せまい範囲で、短い時間で強い雨が降る。
寒冷前線が通過したあとは、急速に天気が回復し、気温が低下し、北寄りの風が吹く。停滞前線
寒気の勢力と暖気の勢力がほぼ等しいときに生じる。
停滞前線はほぼ東西方向にのびて、南北方向にはあまり動かない。
梅雨前線や秋雨前線はこの停滞前線である。

閉そく前線
寒冷前線が温暖前線に追いついたときに生じる。
寒気が暖気を完全に押し上げているので、地表は寒気でおおわれる。

【問2】
(1)低気圧
(2)温暖前線
(3)②
(4)㋑,㋒,㋕

【問3】<気象観測>
(1)気象
(2)晴れ
(3)曇り
(4)1.5
(5)風通しのよい
(6)16
(7)地域気象観測システム
(8)百葉箱
(9)乾湿計
(10)気圧(大気圧

理科
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。