▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中学国語「テストでよく出る類義語一覧・対策問題」

類義語アイキャッチ画像 国語
スポンサーリンク

中学国語「テストでよく出る類義語一覧・対策問題」です。

定期テストでは、試験範囲になっていればもちろんですが、高校入試・実力テストでも、それほど点数の配点は高くないですが、出題されることもしばしばです。そして、差がつくところいってもいいでしょう。今回は、そんな「類義語」について一覧にしています。

スポンサーリンク

テストでよく出る類義語一覧

単語 読み 類義語 読み 項目
意外 いがい 案外 あんがい 差がつく
応接 おうせつ 応対 おうたい 差がつく
肝要 かんよう 肝心 かんじん 差がつく
機転 きてん 機知 きち 差がつく
敬服 けいふく 感心 かんしん 差がつく
最良 さいりょう 最善 さいぜん 差がつく
残念 ざんねん 遺憾 いかん 差がつく
詳細 しょうさい 委細 いさい 差がつく
嘱望 しょくぼう 期待 きたい 差がつく
思慮 しりょ 分別 ふんべつ 差がつく
迅速 じんそく 機敏 きびん 差がつく
随意 ずいい 任意 にんい 差がつく
達成 たっせい 成就 じょうじゅ 差がつく
適宜 てきぎ 随意 ずいい 差がつく
裕福 ゆうふく 富裕 ふゆう 差がつく
来歴 らいれき 由緒 ゆいしょ 差がつく
理解 りかい 会得 えとく 差がつく
冷淡 れいたん 薄情 はくじょう 差がつく
承認 しょうにん 承諾 しょうだく 漢字ミス注意
組織 そしき 機構 きこう 漢字ミス注意
断念 だんねん 諦念 ていねん 漢字ミス注意
踏襲 とうしゅう 継承 けいしょう 漢字ミス注意
入念 にゅうねん 丹念 たんねん 漢字ミス注意
非道 ひどう 冷酷 れいこく 漢字ミス注意
侮辱 ぶじょく 侮蔑 ぶべつ 漢字ミス注意
分別 ふんべつ 思慮 しりょ 漢字ミス注意
遺憾 いかん 残念 ざんねん
永遠 えいえん 永久 えいきゅう
沿革 えんかく 変遷 へんせん
解雇 かいこ 罷免 ひめん
改良 かいりょう 改善 かいぜん
架空 かくう 虚構 きょこう
形見 かたみ 遺品 いひん
我慢 がまん 忍耐 にんたい
看取 かんしゅ 察知 さっち
観念 かんねん 概念 がいねん
願望 がんぼう 希望 きぼう
関与 かんよ 介入 かいにゅう
寛容 かんよう 寛大 かんだい
危惧 きぐ 懸念 けねん
帰省 きせい 帰郷 ききょう
規定 きてい 規則 きそく
機敏 きびん 迅速 じんそく
基本 きほん 基礎 きそ
休息 きゅうそく 休憩 きゅうけい
寄与 きよ 貢献 こうけん
境遇 きょうぐう 環境 かんきょう
計画 けいかく 企画 きかく
計画 けいかく 意図 いと
欠乏 けつぼう 不足 ふそく
堅持 けんじ 確保 かくほ
堅実 けんじつ 着実 ちゃくじつ
限度 げんど 限界 げんかい
倹約 けんやく 節約 せつやく
原料 げんりょう 材料 ざいりょう
交渉 こうしょう 談判 だんぱん
賛成 さんせい 同意 どうい
参拝 さんぱい 参詣 さんけい
質疑 しつぎ 質問 しつもん
失望 しつぼう 落胆 らくたん
習慣 しゅうかん 慣習 かんしゅう
出版 しゅっぱん 刊行 かんこう
手腕 しゅわん 技量 ぎりょう
瞬間 しゅんかん 瞬時 しゅんじ
消滅 しょうめつ 消失 しょうしつ
将来 しょうらい 未来 みらい
尋常 じんじょう 普通 ふつう
親切 しんせつ 厚意 こうい
信用 しんよう 信頼 しんらい
尽力 じんりょく 献身 けんしん
性質 せいしつ 気質 きしつ
精読 せいどく 熟読 じゅくどく
精密 せいみつ 綿密 めんみつ
責任 せきにん 責務 せきむ
切迫 せっぱく 緊迫 きんぱく
設備 せつび 施設 しせつ
節約 せつやく 倹約 けんやく
専心 せんしん 没頭 ぼっとう
前途 ぜんと 将来 しょうらい
措置 そち 処置 しょち
大家 たいか 権威 けんい
対等 たいとう 互角 ごかく
他界 たかい 永眠 えいみん
多種 たしゅ 多彩 たさい
短所 たんしょ 欠点 けってん
中途 ちゅうと 途中 とちゅう
著名 ちょめい 有名 ゆうめい
治療 ちりょう 医療 いりょう
陳情 ちんじょう 請願 せいがん
追想 ついそう 回想 かいそう
定刻 ていこく 刻限 こくげん
転居 てんきょ 移転 いてん
同意 どうい 賛成 さんせい
動機 どうき 原因 げんいん
得意 とくい 得手 えて
独占 どくせん 占有 せんゆう
督促 とくそく 催促 さいそく
忍耐 にんたい 我慢 がまん
発達 はったつ 進歩 しんぽ
発展 はってん 進展 しんてん
判然 はんぜん 歴然 れきぜん
比肩 ひけん 匹敵 ひってき
必然 ひつぜん 当然 とうぜん
美点 びてん 長所 ちょうしょ
品格 ひんかく 気品 きひん
不意 ふい 突然 とつぜん
風潮 ふうちょう 傾向 けいこう
負債 ふさい 借金 しゃっきん
無事 ぶじ 安全 あんぜん
不平 ふへい 不服 ふふく
平常 へいじょう 普段 ふだん
便利 べんり 重宝 ちょうほう
返戻 へんれい 返却 へんきゃく
方策 ほうさく 計略 けいりゃく
方法 ほうほう 手段 しゅだん
没頭 ぼっとう 専心 せんしん
民意 みんい 世論 よろん
明細 めいさい 内訳 うちわけ
綿密 めんみつ 細心 さいしん
悠久 ゆうきゅう 永遠 えいえん
容易 ようい 簡単 かんたん
用意 ようい 準備 じゅんび
落胆 らくたん 失望 しつぼう
律儀 りちぎ 実直 じっちょく
了解 りょうかい 納得 なっとく
倫理 りんり 道徳 どうとく
冷酷 れいこく 非道 ひどう
冷静 れいせい 沈着 ちんちゃく
スポンサーリンク

テストでよく出る類義語の問題

【問題】[   ]内のカタカナを漢字で書きなさい。
1 座礁して船体が[ソンショウ] する。
2 [ハソン]した機械を修理する。
3 生活習慣を[カイゼン]する。
4 道具を使いやすく [カイリョウ]する。
5 彼の立てた計画は[メンミツ]だ。
6 [サイシン」の注意を払って問題を解いた。
7 入試の[ケイコウ]を分析する。
8 時代の[フウチョウ]に流されるな。
9 子どもたちの[コセイ]を伸ばす教育。
10 生まれ持った[トクセイ]を生かす。
11 [イサイ] 構わず話を続けた。
12 [ショウサイ]は後で話します。
13 勉強して[フエテ]な科目をなくす。
14 手の込んだ作業は[フトクイ] だ。
15 水分が[ジョウハツ]する。
16 アルコールは[キカ]しやすい。
17 横綱としての[フウカク]を備える。
18 [キヒン]のある貴婦人だ。
19 安全で[ベンリ]な生活を求める。
20 有能な部下として「チョウホウ]がられる。
21 僕は他人に対する[ケイカイ]心が強い。
22 重要な施設の[ケイビ]を固める。
23 世間にあらぬ[フウヒョウ]が広まる。
24 [フウブン]に惑わされないよう注意する。

テストでよく出る類義語の問題の解答

【解答】
1 損傷
2 破損
3 改善
4 改良
5 綿密
6 細心
7 傾向
8 風潮
9 個性
10 特性
11 委細
12 詳細
13 不得手
14 不得意
15 蒸発
16 気化
17 風格
18 気品
19 便利
20 重宝
21 警戒
22 警備
23 風評
24 風聞

国語
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。