埼玉の県立御三家(浦和・浦和第一女子・大宮)の大学進学実績の比較です。
埼玉の県立御三家(浦和・浦和第一女子・大宮)
- 県立浦和高校…埼玉屈指の進学校。東京大学への平成累計合格者数は1069名で公立校で全国1位。通称は「浦高」(うらこう)よ呼ばれている。部活動も強く、水泳部やカヌー部、ボート部、弓道部、ラグビー部、陸上部、囲碁将棋部などの全国大会出場。また、全国高等学校クイズ選手権の全国大会では、3度の全国優勝。
- 浦和第一女子高校…埼玉県の伝統校かつ進学校の一つ。埼玉県下では、女子校の学力トップ校。スーパーサイエンスハイスクール及びスーパーグローバルハイスクール指定校。卒業生には、アナウンサーも多く、ミス慶應に輝いた青木裕子さんも卒業生の一人。
- 大宮高校…勉強と部活動等の両立の実践と自主自律の精神の涵養により、高い志と強い使命感を持った未来を創るトップリーダーを育てる学校」を掲げている学校
県立浦和高校の大学別合格者数推移
国公立 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|
東京大学 | 46 | 33 | 41 |
京都大学 | 10 | 7 | 18 |
大阪大学 | | 4 | 4 |
東北大学 | 37 | 38 | 41 |
名古屋大学 | | 4 | 2 |
九州大学 | | 4 | 6 |
北海道大学 | 12 | 19 | 16 |
東京工業大学 | 14 | 13 | 9 |
一橋大学 | 19 | 16 | 17 |
筑波大学 | 18 | 20 | 17 |
横浜国立大学 | 21 | 15 | 12 |
神戸大学 | | 2 | 2 |
埼玉大学 | 9 | 14 | 13 |
千葉大学 | 14 | 19 | 14 |
東京農工大学 | 1 | 6 | 2 |
東京都立大学 | 3 | | |
私立 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|
慶應義塾大学 | 92 | 70 | 86 |
早稲田大学 | 169 | 135 | 150 |
上智大学 | 21 | 13 | 9 |
明治大学 | 193 | 174 | 202 |
法政大学 | 73 | 54 | 54 |
立教大学 | 47 | 29 | 41 |
青山学院大学 | 18 | 10 | 8 |
中央大学 | | 103 | 95 |
東京理科大学 | 141 | 142 | 169 |
学習院大学 | 8 | 19 | 14 |
芝浦工業大学 | 89 | | |
日本大学 | 31 | | |
東洋大学 | 43 | | |
浦和第一女子高校の大学別合格者数推移
国公立 | 2021 |
---|
東京大学 | 6 |
京都大学 | 3 |
東北大学 | 9 |
北海道大学 | 4 |
東京工業大学 | 4 |
一橋大学 | 8 |
筑波大学 | 12 |
横浜国立大学 | 2 |
千葉大学 | 11 |
埼玉大学 | 17 |
東京農工大学 | 6 |
東京都立大学 | 6 |
東京外国語大 | 8 |
お茶の水女子 | 15 |
私立 | 2021 |
---|
慶應義塾大学 | 11 |
早稲田大学 | 62 |
上智大学 | 26 |
明治大学 | 125 |
法政大学 | 89 |
立教大学 | 130 |
青山学院大学 | 15 |
中央大学 | 61 |
東京理科大学 | 58 |
学習院大学 | 37 |
芝浦工業大学 | 36 |
千葉工業大学 | 2 |
日本大学 | 34 |
大宮高校の大学別合格者数推移
国公立 | 2021 |
---|
東京大学 | 15 |
京都大学 | 5 |
東北大学 | 19 |
お茶の水女子大学 | 8 |
北海道大学 | 8 |
東京工業大学 | 16 |
一橋大学 | 7 |
筑波大学 | 17 |
横浜国立大学 | 11 |
埼玉大学 | 16 |
千葉大学 | 21 |
東京農工大学 | 9 |
東京都立大学 | 4 |
私立 | 2021 |
---|
慶應義塾大学 | 47 |
早稲田大学 | 110 |
上智大学 | 18 |
明治大学 | 161 |
法政大学 | 65 |
立教大学 | 120 |
青山学院大学 | 19 |
中央大学 | 91 |
東京理科大学 | 157 |
学習院大学 | 24 |
芝浦工業大学 | 69 |
日本大学 | 32 |
東洋大学 | 43 |
工学院大学 | 6 |
日本女子大学 | 25 |
東京女子大学 | 16 |
コメント