▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

【2023年】済々黌高校の大学合格実績推移

スポンサーリンク

熊本県立済々黌高校の大学進学実績推移です。各種週刊誌、高校HPなどを参考にしていますが、正確な数値は、各高校HPを参照してください。

スポンサーリンク

済々黌高校の大学別合格者数推移

国公立202320222021
東京大学132
京都大学284
大阪大学9189
九州大学424853
北海道大学030
一橋大学213
東京工業大学100
神戸大学551
岡山大学502
広島大学16911
山口大学333
九州工業大学1256
九州市立大学275
長崎大学81911
熊本大学82129119
宮崎大学543
鹿児島大学241720
琉球大学103
私立202320222021
慶應義塾大学123
早稲田大学264
上智大学011
明治大学81610
法政大学41913
立教大学6122
青山学院大学561
中央大学1188
東京理科大学364
立命館大学577454
同志社大学163412
関西学院大学20111
関西大学8106
近畿大学404418
西南学院大学665831
福岡大学688549

済々黌高校の進学実績

2022年度は、東京や関西の難関大学への実績を大きく伸ばした印象です。
2023年度は、昨年の反動からか、各大学の実績は少しずつ減らしています。

済々黌高校の概要

熊本県の進学校の一つ。創立130年を超える伝統校。文部科学省のスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定校。水球部やラグビー部は強豪校と知られる。卒業式では、卒業生が最後に学生帽を一斉に投げ上げて退場するのが恒例。

進学実績
スポンサーリンク
シェアする
トクココ

コメント

テキストのコピーはできません。