中学理科「遺伝と形質の要点まとめ」です。
遺伝と形質
生物の特徴となる形や性質を形質といい、親の形質が子や孫に表れることを遺伝といいます。形質は、細胞の核の中の染色体に存在する遺伝子によって、子に伝えらます。
無性生殖の遺伝子
子は親の染色体をそのまま受け継ぐことで、親と同じ形質になる。全ての遺伝子が全く同じである生物の集団をクローンといいます。
有性生殖の遺伝子
子は、両親の染色体を半分ずつ受けつぐため、親とは違う遺伝子の組み合わせをもつ子ができます。子には、両親のどちらかの形質が現れたり、両親のどちらとも異なる形質が現れたりします。有性生殖の利点は、いろいろな形質の子が生まれるので環境に適した子孫を残せることです。
純系
何代自家受粉をを繰り返しても、子孫に常に同じ形質が現れる系統
コメント