【2022年】第94回センバツ高校野球展望と優勝校予想です。
第94回センバツ高校野球展望
優勝候補筆頭は、出場すれば毎回筆頭に挙げられる大阪桐蔭でしょう、2021年秋季近畿大会でも優勝を飾っています。同じく近畿からは、ベスト4の天理高校も有力です。
九州は福岡の九国大附にも注目。エースの香西投手しだいでは、優勝も。同様な高校として、日大三島高校も挙げられる。秋季東海大会で優勝し、エースで4番の松永陽登選手の活躍次第では、上位進出も帯びてきます。
実力が拮抗する、関東大会を制した明秀日立高校も面白い存在となりそうです。打力のチ-ムという印象が強いだけでに、どれだけ失点を防げるかもポイントとなりそう。東北大会を制した花巻東高校にも注目。今大会ナンバーワンスラッガーを佐々木麟太郎選手を筆頭にどこまで旋風を起こせるか楽しみです。
予想 | 高校 |
---|---|
優勝候補筆頭 | 大阪桐蔭(大阪) |
対抗 | 九州国際大付属(福岡) |
有力 | 明秀日立(茨城) |
実力校 | 広陵(広島) |
ダークホース | クラーク記念国際(北海道) |
注目校 | 花巻東(岩手) |
第94回センバツ高校野球注目選手
- 佐々木麟太郎選手(花巻東)…今大会ナンバーワンスラッガー
- 松尾汐恩捕手(大阪桐蔭)…強肩巧打の捕手
- 田代旭捕手(花巻東)…強肩のチームを引っ張るスラッガー
- 森下瑠大投手(京都国際)…完成度の高いサウスポー。昨年夏の甲子園はベスト4まで進出。
第94回センバツ高校野球出場校一覧
高校名 | 都道府県 | 出場回数 |
---|---|---|
クラーク記念国際 | 北海道 | 初出場 |
花巻東 | 岩手 | 4年ぶり4回目 |
聖光学院 | 福島 | 4年ぶり6回目 |
明秀日立 | 茨城 | 4年ぶり2回目 |
山梨学院 | 山梨 | 2年ぶり5回目 |
木更津総合 | 千葉 | 6年ぶり4回目 |
浦和学院 | 埼玉 | 7年ぶり11回目 |
国学院久我山 | 東京 | 11年ぶり4回目 |
二松学舎大付 | 東京 | 7年ぶり6回目 |
日大三島 | 静岡 | 38年ぶり2回目 |
大垣日大 | 岐阜 | 11年ぶり4回目 |
敦賀気比 | 福井 | 2年連続9回目 |
星稜 | 石川 | 2年ぶり15回目 |
大阪桐蔭 | 大阪 | 3年連続13回目 |
和歌山東 | 和歌山 | 初出場 |
天理 | 奈良 | 3年連続26回目 |
金光大阪 | 大阪 | 13年ぶり3回目 |
京都国際 | 京都 | 2年連続2回目 |
市和歌山 | 和歌山 | 2年連続8回目 |
東洋大姫路 | 兵庫 | 14年ぶり8回目 |
広陵 | 広島 | 3年ぶり25回目 |
広島商 | 広島 | 20年ぶり22回目 |
倉敷工 | 岡山 | 13年ぶり11回目 |
高知 | 高知 | 4年ぶり19回目 |
鳴門 | 徳島 | 9年ぶり9回目 |
九州国際大付 | 福岡 | 11年ぶり3回目 |
大島 | 鹿児島 | 8年ぶり2回目 |
有田工 | 佐賀 | 初出場 |
長崎日大 | 長崎 | 23年ぶり3回目 |
21世紀枠
高校名 | 都道府県 | 出場回数 |
---|---|---|
只見 | 福島 | 初出場 |
丹生 | 福井 | 初出場 |
大分舞鶴 | 大分 | 初出場 |
第94回センバツ高校野球概要
- 日程…3月18日から13日間(準々決勝と準決勝翌日の休養日を含む)
- 会場…兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催
コメント