中3国語「作られた物語を超えての要点まとめ」です。
作られた物語を超えてのポイント
ゴリラのドラミングの意味
・自己主張
・呼びかけ
・不満
・誘いかけ
ゴリラのドラミングは人間どうしが距離を置いて声をかけ、互いの気持ちを伝え合う行動に近い
作られた物語を超えての要点
ゴリラは好戦的で兇暴な動物だという物語を作り出すことが、悲惨な運命につながった。好戦的で兇暴な動物だという表現は密林の奥に潜む戦い好きな怪物という表現である。
↓
野生で平和な群れ生活が紹介されて、動物園でも群れで暮らすことができるのようになったのは、悲惨な運命からのよい変化
作られた物語を超えての筆者の意見
言葉の発明によって多くの知識を共有できるようになったことに多くの利点を見出す一方で、自分の体験を脚色したり誇張したりする力が、物語を作り出し、様々な誤解を生むことを問題視している。
↓
➊相手の立場に立って、一つ一つの行動にどんな意味があるかを考える必要がある
➋人から伝え聞いた「物語」と実際に自分が向かい合っている現象を照らし合わせ、これまでの常識を疑ってみる態度も必要がる。
コメント