▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

【2025年】三国丘高校の大学進学実績推移

三国丘高校アイキャッチ画像 進学実績
スポンサーリンク

大阪府立三国丘高校の大学合格実績推移です。各種週刊誌、高校HPなどを参考にしていますが、正確な数値は、各高校HPを参照してください。

スポンサーリンク

三国丘高校の大学合格実績推移

国公立 2025 2024 2023 2022 2021
東京大学 0 1 1 1 2
京都大学 23 16 22 10 21
大阪大学 43 47 39 71 56
名古屋大学 1 5 4 2 0
神戸大学 21 20 29 31 26
広島大学 3 1 1 0 1
岡山大学 1 0 2 1 1
兵庫県立大学 3 3 4 11 7
大阪公立大学 60 74 59 91 80
奈良女子大学 3 6 3 2 5
京都府立大学 0 3 0 1 1
京都工繊大学 2 3 5 4 3
私立 2025 2024 2023 2022 2021
慶應義塾大学 2 2 1 1 3
早稲田大学 6 10 3 6 7
上智大学 0 5 1 4 0
明治大学 4 7 3 2 2
法政大学 1 0 1 0 2
立教大学 1 4 1 0 6
青山学院大学 0 3 4 0 5
中央大学 4 6 8 6 6
東京理科大学 3 4 3 9 17
立命館大学 92 79 104 105 115
同志社大学 113 157 157 170 140
関西学院大学 95 164 172 143 92
関西大学 207 184 203 239 248
近畿大学 163 163 164 128 211

三国丘高校の進学実績

2022年度は、京都大学、近畿大学の実績は大きく減らした一方で、大阪大学、大阪公立大学、関西学院大学の実績を大きく伸ばすなど全体的に良かったという印象。
2023年度は、京都大学は例年通りの合格数へ戻すも、大阪大学への合格者数は減らしました。
2024年度は、例年と変わらず安定した実績となっています。
2025年度は、京都大学への合格実績を大幅に伸ばしています。

三国丘高校の概要

大阪の伝統校で、進学校の一つ。大阪府のグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)」、文科省の「スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)」などに指定。また、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の経験から独自に「スーパーグローバルプログラム(SGP)」も実施していることも特徴。日本サッカー協会名誉会長の川淵三郎さんなど卒業生には、角界で活躍している人も少なくない。

高い理想、深い叡智、重い使命を抱きつつ、次世代を牽引する真のグローバルリーダーを育成することを理念に掲げている。

進学実績
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。