▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

【2025年】徳島県立城東高校の大学進学実績推移

徳島県立城東高校合格実績アイキャッチ画像 進学実績
スポンサーリンク

徳島県立城東高校の大学進学実績推移です。各種週刊誌、高校HPなどを参考にしていますが、正確な数値は、各高校HPを参照してください。

スポンサーリンク

徳島県立城東高校の大学別合格者数推移

国公立 2025 2024 2023 2022 2021
東京大学 1 6 1 1 1
京都大学 4 4 2 5 2
大阪大学 5 13 5 9 8
九州大学 5 3 3 5 3
北海道大学 2 3 5 4 3
一橋大学 0 0 0 0 0
神戸大学 3 14 10 12 8
大阪公立大学 4 10 8 5 6
徳島大学 55 54 48 61 80
岡山大学 6 14 9 19 18
広島大学 11 10 6 9 10
香川大学 4 9 11 8 7
高知大学 4 2 5 4 9
山口大学 1 4 2 0 3
愛媛大学 3 4 8 4 6
私立 2025 2024 2023 2022 2021
慶應義塾大学 2 4 6 2 1
早稲田大学 6 7 7 5 1
上智大学 5 1 1 2 0
明治大学 4 15 3 6 4
法政大学 3 3 3 9 4
立教大学 3 2 2 2 2
青山学院大学 0 2 4 2 1
中央大学 0 8 4 8 1
東京理科大学 5 9 2 11 5
立命館大学 61 50 32 57 32
同志社大学 22 33 20 27 19
関西学院大学 27 23 34 51 24
関西大学 11 15 26 23 52
近畿大学 80 51 50 50 93
松山大学 2 0 2 4 12

徳島県立城東高校の進学実績

2022年度は、大きく実績を伸ばす年度となりました。難関国公立大学への進学を大きく伸ばしています。
2023年度も、昨年同様の結果となっていますが、地元徳島大学の合格者数は年々減らしています。
2024年度は、東京大学、京都大学への合格者をはじめ、大きく実績を伸ばす年度となりました。
2025年度は、昨年の反動から実績自体は落としていますが、例年通りの合格実績。

徳島県立城東高校の概要

徳島県の進学校の一つ。SGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定校。フランスのサン・ジョセフ高校と姉妹校提携しており、隔年で相互交流を実施。バスケットボール部、ラグビー部、バレーボール部、バドミントン部は、徳島の強豪校。

進学実績
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。