▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

【2023年】畝傍高校の大学合格実績推移

スポンサーリンク

奈良県立畝傍高校の大学進学実績推移です。各種週刊誌、高校HPなどを参考にしていますが、正確な数値は、各高校HPを参照してください。

スポンサーリンク

畝傍高校の大学進学実績推移

国公立20232022202120202019
東京大学00000
京都大学57666
大阪大学2014253020
名古屋大学00212
神戸大学1323261915
大阪教育大学151113188
大阪公立大学3330435441
広島大学11451
京都府立大学233
京都工繊大学573
奈良女子大学339
私立20232022202120202019
慶應義塾大学52316
早稲田大学104525
上智大学10010
明治大学41362
法政大学01020
立教大学00203
青山学院大学02010
中央大学300013
東京理科大学10322
立命館大学6710216714588
同志社大学13412015215194
関西学院大学4756445641
関西大学212194258238161
近畿大学173221194322222

畝傍高校の進学実績

2022年度の実績は大きく下げた印象。来年度の挽回に期待。
2023年度は、昨年度から比べると挽回しつつ印象。

畝傍高校の概要

創立120年を超え、奈良県でも屈指の伝統校であり、進学校。平成26年度から5年間は、文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」の指定校。通称「畝高(うねこう)」。野球部やサッカー部は奈良県内の強豪校の一つ。

令和4年度からは新たに「研究開発学校」の指定を受け、教育課程の改善のための研究開発を通して、自律的・創造的な次代のリーダーの育成を掲げている学校。

コメント

テキストのコピーはできません。