▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中学国語「よく出る慣用句の練習問題」

スポンサーリンク

中学国語「よく出る慣用句の練習問題」高校入試・実力テスト対策です。

スポンサーリンク

よく出る慣用句の練習問題

【問1】次の(  )に、(意味)を参考に当てはまる漢字一字を(  )に入れ、慣用句を完成させよ。
(1)(  )が立たない (意味)物事がむずかしくて、かなわないこと。
(2)(  )の持ちぐされ(意味)せっかく役に立つものをもちんばがら、利用できないでいること。
(3)(  )をくくる  (意味)そんな程度だと見くびること。
(4)(  )を尽くす  (意味)あらゆる方法を示して努力する。
(5)(  )を投げる  (意味)どんな手を打っても成功の見込みが立たず、あきらめること。
(6)時代を(  )す  (意味)時代をはっきりとくぎる
(7)(  )に余る   (意味)自分の力では処理ができない。
(8)(  )に余る   (意味)あまりにひどくて見過ごせない。
(9)(  )がきく   (意味)ものを見分ける能力が優れている。
(10)(  )がきく   (意味)名前が売れていて、無理がきく。

【問2】次の慣用句の(  )に体の部分を表す漢字一字を、それぞれ書き入れなさい。また、それぞれの慣用句の意味として適切なものを、後のア~オの中から一つずつ選び、記号で答えなさい。

(1)(  )が高い
(2)(  )が出る
(3)(  )が届く
(4)(  )が低い
(5)(  )が切る

<意味>
ア へりくだった態度をとる。、
イ 多くの人達の中にいて、最初に発言する。
ウ 能力などの範囲内にある。
エ 予算を超えて赤字になる。
オ 得意で誇らしげである。

よく出る慣用句の練習問題【解答】

【問1】
(1)歯
(2)宝
(3)高
(4)手
(5)匙
(6)画
(7)手
(8)目
(9)目
(10)顔

【問2】
(1)鼻・オ
(2)足・エ
(3)手・ウ
(4)腰・ア
(5)口・イ

こちらも合わせて解いてみよう!
問題 中学生用「四字熟語の練習問題」

国語
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。