▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中2国語「落葉松の定期テストでよく出る問題」

スポンサーリンク

中2国語「落葉松の定期テストでよく出題される問題」です。

スポンサーリンク

落葉松の定期テストでよく出題される問題

次の詩「落葉松」を読み、後の問いに答えなさい。

一 からまつの林を過ぎて、からまつをしみじみと見き。からまつはさびしかりけり。たびゆくはさびしかりけり。
二 からまつの林を出でて、からまつの林に入りぬ。からまつの林に入りて、また細く道はつづけり。
三 からまつの林の奥も わが通る道はありけり。霧雨のかかる道なり。山風のかよふ道なり。
四 からまつの林の道は、われのみか、ひともかよひぬ。ほそぼそと通ふ道なり。さびさびといそぐ道なり。
五 からまつの林を過ぎて、ゆゑしらず歩みひそめつ。からまつはさびしかりけり、 からまつとささやきにけり。
六 からまつの林を出でて、浅間嶺にけぶり立つ見つ。浅間嶺にけぶり立つ見つ。からまつのまたそのうへに。
七 からまつの林の雨はさびしけどいよよしづけし。かんこ鳥鳴けるのみなる。からまつの濡るるのみなる。
八 世の中よ、あはれなりけり。常なれどうれしかりけり。山川に山がはの音、からまつにからまつのかぜ。

【一】 この詩の作者の名前を漢字で書きなさい。

【二】 この詩の文体上と形式上の分類を合わせて漢字五文字で答えなさい。

【三】 この詩はどのようなリズムになっていますか。簡潔に書きなさい。

【四】 下線部➊「見き」と➋「入りぬ」の意味をそれぞれ選び、記号で答えなさい。
➊ア:見ない イ:見た ウ:見ろ エ:見よう
➋ア:入らない イ:入った ウ:入れ エ:入ろう

【五】 この詩の前半で表現されている内容として適切と思われるものには○、そうでないもには×を付けなさい。
(1)落葉松の林を、作者は恋人と一緒に歩いている。
(2)落葉松の林を歩いて、作者はしみじみと寂しさを感じている。
(3)落葉松の林は、切れ切れに、長く続いている。
(4)これまでのこの落葉松の林を通ったものは、作者の他にはいないらしい。

【六】 擬人法が使われているところを抜き出しなさい。

【七】 倒置法が使われているところを探し、ふつうの表現に直して書きなさい。

【八】 体言止めの使われているところを二か所抜き出しなさい。また、その効果を書きなさい。

落葉松の定期テストでよく出題される問題の解答

【一】 北原白秋

【二】 文語定型詩

【三】 五七調

【四】 ➊イ ➋イ

【五】 (1)× (2)○ (3)○ (4)×

【六】 からまつとささやきにけり

【七】 からまつの林を出でて、浅間嶺にけぶり立つ見つ

【八】
(体言止め)
・山川に山がはの音
・からまつにからまつのかぜ

(効果)余韻を残す

国語
スポンサーリンク
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。