▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中学国語「走れメロスの定期テストでよく出る対策問題」

中学国語走れメロスアイキャッチ画像 国語
スポンサーリンク

中学国語「走れメロスのよく出る対策問題」です。

<ポイント>
作者:太宰治
代表作:羅生門
あらすじ:妹の結婚式の買い物のために訪れたシクラスで、人間不信のために多くの人を処刑している王である暴君ディオニスの話を聞き、激怒する。処刑されるのを承知の上で友情(親友であるセリヌンティウス)を守ったメロスが、人の心を信じられない王に「人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ」と言い放ち、信頼することの尊さを悟らせる物語。
スポンサーリンク

【問題】走れメロスの対策問題

A:教科書の「メロスは激怒した。~メロスは王の前に引き出された。」の部分を読んで次の問いに答えなさい。
問1 なぜメロスは激怒したのか、簡潔に書きなさい。

問2 なぜメロスは、十里離れたシクラスの町にやってきたのですが、本文中から20字で書き抜きなさい。

問3 メロスは、「町の様子を怪しく思った」とありますが、なぜですか簡潔に書きなさい。

問4 王は何ができないと言われているか、答えなさい。

問5 メロスの人物像を簡潔に書きなさい。

B:教科書の「一気に峠を駆け下りたが~まどろんでしまった。」の部分を読んで次の問いに答えなさい。
問1「愛する友」とあるが、誰のことか。名前を文章中から書き抜

問2「これほど努力したのだ」とあるが、どんな努力をしたか。文章中の言葉を用いて二つ書きなさい。

問3「真紅の心臓」とは、何を表しているか。最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 困難に立ち向かう勇敢さ。
イ 情けない自分を責める心。
ウ 信実を重んじる気持ち。
エ これまで積み重ねた努力。

問4「王の言うまま」とあるが、具体的には誰が、どうすることか書きなさい。

問5「死ぬよりつらい」とあるが、どんなことが「死ぬよりつらい」のか。最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア ここからさらに走り続けなければいけないこと。
イ 信頼していた王に裏切られてしまうこと。
ウ 親しい友人からあらぬ疑いをかけられること。
エ 周囲から卑劣な人間だと思われること。

問6「人間世界の定法」とあるが、これはどんなことか。「~こと。」 に続くように文章中から十一字で書き抜きなさい。

【解答】走れメロスの対策問題

A
問1 王が人として許せないことをするあきれた人だから。
問2 花嫁の衣装やら祝宴のごちそうやらを買いに
問3 町全体がやけに寂しく、ひっそりしているから。
問4 人を信じることができない
問5 悪いことが許せない正義感が強い一方で、あまり深く考えず行動する単純な男。

B
問1 セリヌンティウス
問2 濁流を泳ぎ切ったこと / 山賊を三人打ち倒したこと。
問3 ウ
問4 メロスが、約束の時間に遅れていくこと。
問5 エ
問6 人を殺して自分が生きる(こと。)

コメント

テキストのコピーはできません。