中3国語「作られた物語を超えての要点・よく出る問題」です。
作られた物語を超えての要点
ゴリラのドラミングの意味
・自己主張
・呼びかけ
・不満
・誘いかけ
ゴリラのドラミングは人間どうしが距離を置いて声をかけ、互いの気持ちを伝え合う行動に近い
ゴリラは好戦的で兇暴な動物だという物語を作り出すことが、悲惨な運命につながった。好戦的で兇暴な動物だという表現は密林の奥に潜む戦い好きな怪物という表現である。
↓
野生で平和な群れ生活が紹介されて、動物園でも群れで暮らすことができるのようになったのは、悲惨な運命からのよい変化
作られた物語を超えての筆者の意見
言葉の発明によって多くの知識を共有できるようになったことに多くの利点を見出す一方で、自分の体験を脚色したり誇張したりする力が、物語を作り出し、様々な誤解を生むことを問題視している。
↓
➊相手の立場に立って、一つ一つの行動にどんな意味があるかを考える必要がある
➋人から伝え聞いた「物語」と実際に自分が向かい合っている現象を照らし合わせ、これまでの常識を疑ってみる態度も必要がある。
作られた物語を超えてのよく出る問題
教科書の「シルバーバックがドラミングをする~それが社会の常識になってしまうことがあるのだ」を読んで、あとの問いに答えなさい。
(1)「シルバーバックがドラミングをする」のは、具体的にはどのようなときですか。文章中の言葉を使って簡潔にまとめなさい。
(2)「子供たちの間で~胸をたたき合ったりする」とありますが、これは、どのような意味のドラミングだと考えられますか。 文章中から二字で抜き出しなさい。
(3)「『ゴリラは好戦的で凶暴な動物だ』という『物語』を作り出した」とありますが、どのようなことが、この「物語」を作り出したの ですか。文章中の言葉を使って、三十五字以内で書きなさい。
(4)「いつの頃からか人間は言葉を発明して」について、言葉が発明されたことによってもたらされた好ましい側面を、まとめて 述べている一文を抜き出し、初めと終わりの五字を書きなさい。
(5)「いつの頃からか人間は言葉を発明して」について、筆者が取り上げている、言葉にある危険な側面を、文章中から二十字以内で抜き出し、初めと終わりの五字を書きなさい。
(6)動物園でも群れて暮らすことができるようになった」のは、いつ頃、どのようなことがきっかけになったのですか。文章中の言葉を使って、四十字以内で書きなさい。
作られた物語を超えてのよく出る問題の解答
(1)群れどうしが出会ったとき、群れに呼びかけるとき、いがみ合いを制止するとき。
(2)挑発
(3)十九世紀の探検家が、ゴリラのドラミングを戦いの宣言と誤解したこと。
(4)言葉は人間 / を開いた。
(5)自分の体験 / たりする力
(6)二十世紀の終わりに近づいた頃、野生での平和な群れが生活が紹介されたこと。
コメント