中1国語「三省堂の定期テスト対策問題及びポイント」です。
三省堂の定期テスト対策問題及びポイント(中1国語)
朝のリレーの対策問題
中1国語「朝のリレー」テストでよく出る問題(ポイント・解答付き)
竜のポイント
クジラの飲み水のポイント・対策問題
空中ブランコ乗りのキキの対策問題
中1国語「空中ブランコ乗りのキキの定期テストでよく出る問題」
字のない葉書のポイント・対策問題
玄関扉のポイント
<日本の玄関>
日本の玄関のドアは外に開く。それは、玄関の履き物に引っかからず、土間の水洗いや隙間風を防ぐのに適しているから。
<欧米の玄関>
例外なくといっていいほど内側に開く。それは、「いらっしゃいませ」と歓迎する解釈と、外来者を拒むという解釈もある。
<例題>
p100「日本人は外開きのドアに立っていても、押しのけられる、とは感じていない」とあるが、なぜか。30字程度で文章中の言葉を用いて簡潔に書きなさい。
(解答例)おじぎをするために必要な間隔をとるため、自然に戸口から距離をとるから。
竹取物語の対策問題
故事成語(矛盾)の対策問題
(1)「矛盾」という言葉のもととなった故事が書かれた書物を漢字で書きなさい。
(2)本文に「その人」とあるが、誰のことか。文章中から9字書き抜きなさい。
(3)「矛盾」の故事では、どのような点が「矛盾」しているか、40字以内で簡潔に書きなさい。
<解答>
(1)韓非子
(2)盾と矛とをひさぐ者
(3)つき通せるものがない盾を売りながら、どんなものでもつき通す建て矛を売る点。
(1)韓非子
(2)盾と矛とをひさぐ者
(3)つき通せるものがない盾を売りながら、どんなものでもつき通す建て矛を売る点。
コメント