▶YouTube勉強動画チャンネル【トイトク】

中3社会「1学期中間テストでよく出る問題」

スポンサーリンク

中3社会「1学期中間テストでよく出る問題」です。

【テスト範囲】
歴史:昭和時代(第二次世界大戦後~昭和時代後半)

※学校によっては進路の進み具合が異なります。テスト範囲が異なる場合は以下の該当する試験範囲のリンクをご利用ください。

学年 範囲
中1 1学期中間 【地理】世界のすがた、地図の見方、地域区分、気候
1学期期末 【地理】アジア州、ヨーロッパ州
2学期中間 【地理】アフリカ州、北・南アメリカ州、オセアニア州
2学期期末 【地理】日本のすがた、領域、産業
3学期学年末 【地理】九州、四国・中国、近畿、関東、中部、東北、北海道
中2 1学期中間 【歴史】文明のおこり~平安時代
1学期期末 【歴史】平安時代~室町時代
2学期中間 【歴史】安土桃山時代~江戸時代(前半)
2学期期末 【歴史】江戸時代(後半)~明治時代
3学期学年末 【歴史】大正時代~昭和時代(前半)
中3 1学期中間 【歴史】昭和時代(後半)~平成時代
1学期期末 【公民】現代社会、日本国憲法、私たちの生活
2学期中間 【公民】人権・国会・内閣・裁判・地方自治
2学期期末 【公民】地方自治、生活、労働者の権利
3学期学年末 【公民】市場経済、社会保障
スポンサーリンク

【問題】1学期中間テスト対策問題(中3社会)

【問1】次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。

a1955年に成立して以降、b( 1 )は野党第一党( 2 )と対立しながら、40年近くにわたって日本の政権をとり続けた。しかし、c1993年に一党支配体制がくずれ、その後政党の離合集散が続いたが、2009年の選挙の結果、( 3 )を中心とする連立内閣が誕生した。

 

(1) 文中の1~3にあてはまる政党名を、次のア~カから1つずつ選べ。
ア 自由党 イ 民主党 ウ 共産党
エ 社会党 オ 労働党 カ 自民党

(2) 下線部aごろから20年近くにわたって、日本経済が飛躍的に発展したことを何というか。

(3) (2)の経済発展が終わったのは、1973年に何が起きたためか。

(4) 下線部bの体制を何というか。

(5) 下線部bの期間に起きた次のア~ウのできごとを,年代の古い順に並べ、記号で書け。
ア 日本が国際連合に加盟した。
イ 沖縄が日本に復帰した。
ウ 東京オリンピックが開かれた。

(6) 下線部cの数年前には株式と土地の価格が異常に高くなる不健全な好景気が発生したが,これを何というか。

(7) 下線部cの年には、ヨーロッパの地域統合の組織が発足した。この組織を何というか。

【問2】太平洋戦争後の日本と世界
次の問いに答えなさい。

(1)日本の占領政策を進めたGHQの最高司令官はだれか。
(2)戦後改革の選挙権はどんな人々に与えられたか、10字以内で書け。
(3)日本国憲法は何年何月何日に施行されたか。
(4)アメリカを中心とする西側陣営と、ソ連を中心とする東側陣営が厳しく対立した状態を何というか。
(5)1950年に朝鮮半島で北緯38度線を境に始まった戦争を何というか。
(6)(5)の戦争の時、大量の軍需物資の調達で日本は好景気になった。この景気のことを何というか。
(7)GHQの指令で設置された警察予備隊は、しだに強化されて、1954年に何という組織になったか。
(8)日本が占領らの独立を達成した条約を何というか。
(9)アメリカ軍基地が占領終了後も日本に残ることになったのは、何という条約が結ばれたためか。
(10)日本が国際連合への加盟を実現できたのは、どこの国との国交を回復できたからか。

【問3】冷戦後の日本と世界
次の問いに答えなさい。
(1)1955年から1973年まで続いた日本経済の成長を何というか。
(2)(1)の時期に主なエネルギー源は石炭から何に変わったか。
(3)1968年に、日本が余りかに次いで資本主義国第2位になったものは何か。
(4)(1)の時期に、年で人口が著しく増加したことを何というか。
(5)第四次中東戦争を機に石油価格が急上昇したことを何というか。
(6)ゴルバチョフが共産党の独裁体制が計画経済の見直しなどを行った国はどこか。
(7)先進国の政府首脳が集まって、1975年から毎年開かれている会議を何というか。
(8)2001年9月11日、アメリカで起きたテロ事件を何というか。
(9)1992年に日本が初めて自衛隊の部隊を派遣した国連の活動をアルファベット3文字で何というか。
(10)1980年代末に株式と土地価格が異常に高くなって発生した不健全な好景気を何というか。

【問4】昭和時代
(1)1945年7月にアメリカ・イギリス・中国の指導者の名で発表された、日本の降伏条件を示した宣言を何といいますか。
(2)戦後の日本の民主化を進めるために置かれた、連合国軍最高司令官総司令部を、アルファベット3文字で何といいますか。
(3)連合国軍最高司令官総司令部の最高司令官として、日本を占領統治した人物はだれですか。
(4)戦後改革のうち、地主の土地を国が買い上げて小作人に安く売り渡したことを何といいますか。
(5)戦後改革の中で、それまでの日本の経済を支配し, 戦時体制を支えたとして解体されたものは何ですか。
(6)1946年11月3日に公布された, 新しい日本の憲法を何といいますか。
(7)教育の機会均等・ 男女共学 9年間の義務教育など新しい教育の基本を定めた法律を何といいますか。
(8)1945年に発足した、世界の平和の維持のための国際機関を何といいますか。
(9)アメリカを中心とする西側陣営と、ソ連を中心とする東側陣営の実際に、戦火を交えない厳しい対立状態を何といいますか。
(10)1949年に中華人民共和国が成立したときの主席はだれですか。
(11)1948年に朝鮮半島の北緯38度線の南側に成立した国を何といいますか。
(12)1951年に日本がアメリカなど世界の48の国と結び、これにより独立を回復 した条約を何といいますか。
(13)サンフランシスコ平和条約と同時に、日本がアメリカとの間で結び、アメリカ軍の日本国内の駐留と基地の使用を認めた条約を何といいますか。
(14)1972年に共同声明を出して、日本との国交を正常化したアジアの国はどこですか。
(15)冷戦の象徴であったベルリンの壁が取りはらわれ、1990年に統一された国はどこですか。
(16)1950年代半ばから1970年代初めまで、日本では高い経済成長率が続いた。このことを何といいますか。
(17)高度経済成長が終わるきっかけとなった、石油価格が上昇したできごとを何といいますか。
(18)1960年代ごろから、経済の急激な成長のかげで、各地で環境が破壊され、地域の人々の健康に被害をもたらしたことを何といいますか。
(19)1980年代後半の日本でおこった、株式や土地の価格が実体以上に上がる経済を何といいますか。
(20)1992年に日本が初めて自衛隊の部隊を派遣した国連の活動をアルファベット3文字で何といいますか。

【解答】1学期中間テスト対策問題(中3社会)

【問1】
(1) 1カ / 2エ / 3イ

(2) 高度経済成長

(3) 石油危機 [オイル・ショック]

第四次中東戦争をきっかけに石油価格が急激に上昇し、それによって経済が混乱したこと。

(4) 55年体制

1993年に細川内閣が誕生するまで続いた。

(5) ア→ウ→イ

アは1956年, イは1972年, ウは1964年。

(6) バブル経済

バブル経済は1980年代末に発生し、1991年に崩壊した。

(7) ヨーロッパ連合 [EU]

【問2】太平洋戦争後の日本と世界
(1)マッカーサー
(2)満20歳以上の男女
(3)1947年5月3日
(4)冷たい戦争(冷戦)
(5)朝鮮戦争
(6)特需景気(朝鮮特需)
(7)自衛隊
(8)サンフランシスコ平和条約
(9)日米安全保障条約
(10)ソビエト社会主義共和国連邦

【問3】冷戦後の日本と世界
(1)高度経済成長
(2)石油
(3)国民総生産(GNP)
(4)過密
(5)石油危機(オイルショック)
(6)ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)
(7)主要(先進)国首脳会議(sミット)
(8)(アメリカ)同時多発テロ
(9)PKO
(10)バブル経済

【問4】昭和時代
(1)ポツダム宣言
(2)GHQ
(3)マッカーサー
(4)農地改革
(5)財閥
(6)日本国憲法
(7)教育基本法
(8)国際連合
(9)冷たい戦争(冷戦)
(10)毛沢東
(11)大韓民国(韓国)
(12)サンフランシスコ平和条約
(13)日米安全保障条約
(14)中華人民共和国(中国)
(15)ドイツ
(16)高度経済成長
(17)石油危機(オイルショック)
(18)公害
(19)バブル経済
(20)PKO

社会
スポンサーリンク
中学社会演習問題一覧

中学生のための社会科の演習問題一覧です。高校入試対策、定期テスト対策、単元テストなど演習が無料でできるようになっています。

コメント

テキストのコピーはできません。